【タクシーで乗り放題】「定期券」試行へ 諏訪市内
諏訪交通、第一交通、アルピコタクシーの3社は、
特定の目的地を設定した上でタクシーを定額で乗り放題できる「定期券」制度を諏訪市内で試行するそうです。
県内初で全国的にも珍しい取り組みだそうで、
高齢者の移送サービスとしてタクシーを活用してもらう狙いです。
諏訪交通の山谷恭博社長によると、3社が諏訪地域で運行するタクシーの約1割に当たる25台の利用を予定しているそうです。
乗客は事前に市内の病院やスーパーといった2~3カ所の目的地を設定し、
自宅と目的地、目的地間は乗り放題となり、利用者本人だけでなく、
同じ目的地に出掛ける家族や友人などもう1人も同乗できるそうです。
試行時の対象者は100人程度とし、
運行時間帯はタクシーの一般利用者が比較的少ない午前10時~午後4時ごろで検討しているそうです。
対象年齢や料金は今後詰めるが、その都度乗車するより割安感が出るよう設定するといわれています。
運行エリアは諏訪市内を想定するが、ニーズに応じて広げる可能性もあり、
道路運送法に基づき、旅行会社と連携した旅行商品として販売する方針だそうです。
高齢社会を迎える中で、利用者が減少するタクシー業界の活性化を含めて定期券制度に着目したそうです。
諏訪市にも何らかの支援を求めることを検討するとのことです。